周 防 大 島 観 光 案 内
久 賀 延 命 の 滝
唐交合山から流れ出す水が、20メートル程の落差を静かに流れ落ちています。
滝の右手には、延命観音がお祀りされています。
|
山口県周防大島の玄関口、大畠と周防大島を 結ぶ 大島大橋(平成6年より通行無料) 橋脚から橋脚までの最大スパン325m、 全長1,020mの連続トラス橋。山陽自動車道 「玖珂インター」より車で20〜30分。 JR山陽本線では「大畠駅」下車すると駅前に バス・タクシー乗り場があります。 |
温 泉 ・ 入浴施設
潮風呂保養館
周防大島町久賀長浦 TEL(0820)79−0022 火曜休館
竜崎温泉潮風の湯
周防大島町東安下庄 TEL(0820)77−1234 月曜休館
片添ヶ浜温泉遊湯ランド
周防大島町片添 TEL(0820)78−2226 水曜休館
周防大島温泉演歌風呂 (ホテル大観荘)
周防大島町東瀬戸 TEL(0820)74−2555 休館日無し
オカダレンタカー ・ サザンセト交通(株)
周防大島町小松91−7 пi0820)74−2567
柳井営業所(JR柳井港駅・柳井港徒歩5分) пi0820)23−4139
マイクロバス(29人、26人、10人) 2トントラック
2トン・4トンユニック 軽トラック 乗用車 バン
久観レンタカー
周防大島町久賀東天満町4735−2 пi0820)72−1197
☆ 周防大島八十八箇所 ← 霊場巡り情報
★ 帯石観音 ← 安産諸祈願
星野哲郎記念館
おみやげ元気村 大島大橋左折すぐ左側(旧セブンイレブン)
周防大島の玄関口 おみやげ元気村
柑橘類や周防大島のお土産、マウンテンマウスのCDを販売しています。
陸 奥 記 念 館 (周防大島町 伊保田)
旧日本海軍の戦艦陸奥は、昭和18年6月8日正午過ぎ、謎の爆発を起こし、1121人の将校と共に、
周防大島の沖合に沈みました。陸奥記念館は、戦艦陸奥と将兵の冥福を祈り、戦争の悲惨さを後世に伝え、
末永く平和を願うため、乗組員の遺品や遺族から寄せられた資料を保存展示しています。
敷地内には、なぎさ水族館もありますので、いっしょにご覧下さい。
久賀八幡生涯学習のむら (周防大島町久賀八幡上)
町衆文化伝承の館を中心に、歴史民俗資料館、生活の館、陶芸の館、久賀の諸職用具収蔵庫などの
施設が集合する歴史文化ゾーンで、古代の人々の暮らしをうかがい知ることができます。
資料館では、先人の知恵と文化を象徴する農耕用具や漁業用具などを「暮らす」「拓く」「耕す」「漁る」
の4つに分けて展示しています。 すぐ隣には、国指定重要有形民俗文化財である久賀の石風呂、
嫁入らず観音もあります。
周防大島文化交流センター (周防大島町 平野)
地元周防大島町出身の民俗学者・宮本常一の生涯と業績を
たどることのできる施設として全国的に注目されているセンターです。
日本ハワイ移民資料館 (周防大島町西屋代)
1885年(明治18)に開始されたハワイへの官約移民で、1894年(明治27)までにここ周防大島から
3900人もの人を送り出しました。資料館ではその移民の歴史を写真や生活道具など豊富な資料で
紹介しています。建物はカリフォルニア移民で成功、里帰りした故福元長右衛門氏の家です。
星野哲郎記念館 (周防大島町 平野)
2007年7月26日オープン
片添ヶ浜海水浴場 (周防大島町片添)
ビーチの広さ ・ 駐車場の収容台数 ・ 海の家、ホテルなどの施設
すべてに充実している。山口県東部NO1の海水浴場である。
テニスコート・オートキャンプ場・温泉などもあり、四季を通じて楽しめます。
逗子ヶ浜海水浴場 (周防大島町和田)
海のきれいさでは、片添ヶ浜にもひけを取らない。海水温もちょうど良い。
秋 ・ 冬には、ウインドサーフィンのお客様で賑わいます。
ビ ー 玉 海 岸 (周防大島町久賀宗光西)
新しく整備された、きれいな海水浴場。
何より大島大橋より一番近い場所にありますので、
時間のない人におすすめ!
周防大島町商工会商業部会の公式ブログ。
周防大島のお店・イベント情報を毎日更新中です。
(宿 泊・宴 会・仕出し・長期滞在歓迎)
海水浴 みかん狩り 避暑地 潮干狩り
周防大島町久賀宗光西 пi0820)72−2860(代)
ながや菓子工房 (周防大島町久賀サンロード) (0820)72−2525
大島のおみやげ・贈答品 多数あります。 MAP
おすすめのケーキのほか、新製品「もちパイ」・「栗パイ」も絶品です。
レストラン アザレア (大島文化センター1F) (0820)74−3815
元大阪都ホテルのシェフのフランス料理は最高です。
価格もリーズナブルです。夜は予約が必要です。 MAP
川 田 餅 本 舗 (周防大島町久賀新開) (0820)72−1195
工 場 (0820)72−0505
朝日新聞「ふるさとキッチン」に掲載された中で、ベスト1に選ばれました。
大 島 名 物 「延命だんご」 これぞ究極の餅 「五 福 餅」
魁 (さきがけ) (周防大島町久賀新開西) пi0820)72−2739
周防大島町役場久賀支所西隣り 駐車場有り MAP
割 烹 ・ 炉 ば た ・ 仕 出 し
レストラン は ま (周防大島町久賀東天満町) пi0820)72−2225
国道437号 右 側 JAガソリンスタンド前 駐車場有り MAP
★ 周防大島町観光協会地魚料理認定店
サ フ ラ ン (周防大島町久賀東天満町) пi0820)72−1606
国道437号 右 側 JAガソリンスタンド斜め右 駐車場有り MAP
田 中 海 産 (周防大島町西方-町立東和病院前) пi0820)78−0110
国道437号 下田口にて 外入方面に右折 東和病院付近 駐車場有り
いりこ・わかめ・ひじき・海苔など周防大島の特産品が多数あります。
お食事処 慶 (周防大島町長崎-道の駅前) пi0820)78−2222
国道437号 右 側 サザンセトとうわ道の駅前 駐車場有り MAP
新鮮な魚貝類・天ぷら・唐揚げなどおいしいものばかりです。
★ 周防大島町観光協会地魚料理認定店
明治時代に創業した周防大島で唯一の造り酒屋です。地酒の通販も出来ます。
お 問 い 合 わ せ
周 防 大 島 町 観 光 協 会 (0820) 72−2134
み か ん 狩 り (期 間 10月中旬 〜12月上旬)
ひ ふ み 旅館 周防大島町 久賀 港町 TEL (0820)72−0061 昭和36年創業以来、周防大島の 温かい旅館として営業しています。 平成6年に、新築リ・ニューアル オープンしました。 自慢は、大島の魚料理です。 |
![]() |